スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2011年08月05日

他県の取り組みに感動の5日間!

  昨年に引き続き、引率のオファーを頂き、

  5日間の英語合宿に同行いたしました。
  
  福岡県が、県絡みで取り組んでる高校生向けの事業を

  2年連続で見させていただく機会を得たわけですが、

  感じたのは、ただ一言、”素晴らしい!”


  
  昨日は、福岡県がグローバル社会に向けて取り組んでおられる

  この事業を、宮崎から視察に来られました。


  下の写真は。今日の閉講式の風景です。

  合宿初日の不安そうな生徒達の顔が一変して、

  今日は、自信と達成感と充実感に満ち溢れています。

  こみ上げる涙をこらえらない生徒も・・・ 頑張ったんですよね~

  
 

  

  閉講式では、それぞれの立場の方が挨拶されましたが、

  みなさん、最後までオールイングリッシュです。

  

  閉講式直後は、高校生の指導にあたって下さったAPUの先生方、大人気!!  

  生徒達に囲まれ、写真撮影をせがまれてました^^ 
  


  私も、もっと、英語勉強したくなりました!

  英語に限らず、語学が出来ると、世界が広がるし、

  ものの見方、考え方も豊かになるように感じるのですピカッ

  他県を知ると熊本が見えたり、海外を知ることで日本が見えたり・・・

  海外の言葉を学ぶことで、日本語の美しさに気づいたり・・・

  交流とはそういうことだと思っています。

  

Posted by kumi at 22:31Comments(4)英語レッスン

2011年08月03日

めちゃめちゃ楽しんで学ぶ!


まだまだ夜の英会話レッスンが続いています。

この時間のコーディネート、担当させてもらってます。

場所は、APU大学の学生寮です。

APU留学生9名を交えて、オールイングリッシュでフリートーク(^^)

高校生、元気です!

賑やかです!



笑い声があちこちから聞こえてきますo(^▽^)o
  

Posted by kumi at 21:18Comments(0)英語レッスン

2011年08月01日

広さと高さが、心地いい

APU大学です。

英語研修スタート! その前にカフェテリアでランチ。海外気分です。

大学内の美しさに、生徒たち、感動しまくってますo(^▽^)o



  

Posted by kumi at 12:14Comments(0)英語レッスン

2011年01月19日

英語力をあげたいなら・・・


      海外に行くのに、必要なのが語学力キラキラ

      たとえ旅行であっても、「もうちょっと英語が出来たら楽しいだろうな~」と、

      

      こういう声は、今まで旅行業界にいながら、

      しょっちゅう聞いてきました。

      これが、ホームステイ(ファームステイ)、高校留学、海外大学進学と

      語学力の必要な企業への就職となるにつれ、

      高度な語学力が要求されます。



      diBecが、実施している英語クラスは、スカイプによる英語レッスンです。

      自宅にいながら、パソコンとヘッドセットさえあれば可能です。

      ネイティブ講師なのか、日本人講師なのか、それぞれの目的によって、

      ご本人が選べるのも、このレッスンの特徴です♪

      さらに、時間帯、曜日、ご本人のご都合によって合わせれます。

      スカイプレッスン体験も可能ですので、お問い合わせ下さい。


      
      その前に、

      スカイプ、どうやってダウンロードしたらいいの~?

      お困りでしたら・・・電話でやり取りしながらお教えいたしますし、

      場所によっては、スタッフが出向いてダウンロードのお手伝い、

      そして作動するかどうかのテストチェックをやってます。

      昨日も、スタッフが車で1時間の距離のところまで出向き、

      私が事務所のパソコンの前で、やりとりしながら、カメラ設置まで

      お手伝いさせていただきました。

      カメラが設置できると・・・

      顔をみながら相手とレッスンできるのも、嬉しいですねハート


      diBecはこちらにも英語教育を提供させていただいておりますグッ

             ↓↓↓
     
        http://www.dibec.co.jp/yushi/index.html 

 

      



           


        

Posted by kumi at 10:13Comments(0)英語レッスン