スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2012年10月28日

目頭をおさえて


      前回のブログで紹介した絵手紙を、今日N様へと届けることに・・・

      初めてお会いする方なんです♪  ドキドキ^^

      初めてお会いする方なのに、なぜに絵手紙を?

      それはですね・・・ 

      私がプロデュースした”笑顔のむこうに”の冊子なんですが、

      読んで下さって、ご本人のブログにて

      絶賛して下さってた方がおられるんです。

      それを知った原作者と私、お礼の絵手紙に挑戦!

      ペンさえも自分の手で握る握力のない原作者のSさんが

      描いてくれたあたたか~い1枚、

      その一枚にお花を添えて、、ってのも考えたんですが、

      絵手紙は、彼女の手作りなんだから、私も何か手作りにしよう・・・

      あ!そう、お野菜にしょう!

      菜園の採れたてお野菜セット!いいかも!と閃き、朝から畑へGO!

      サラダほうれん草、ピーマン、サトイモをバスケットに入れて、

      こんな感じに(*^_^*)   

      お花もいいけど、お野菜セットもこんなふうにすると、いい感じ~

     




      この緑、緑のパワーのせい? 抱えると、私が元気になる感覚、

      まだまだ頑張ってたラベンダーも摘んできたので、

      これは我が家でこんな感じに、、、ドライにすることに♪♪♪  

      窓際が賑やかになりました。





      お野菜セットと絵手紙のコラボ・サプライズ♪♪♪

      ご自宅までお礼にと伺った私が心底感動するくらいに、

      みなさんで出迎えて下さいました。

      「お会いしたかったです!」と、目頭を押さえて下さる出逢い、

      こんな出逢いかたの出来る・・・私たち人間って・・・いいものですね~キラキラ 

 
  

Posted by kumi at 21:13Comments(0)出逢い

2012年10月01日

新たな出逢いだと・・・

    
    毎月第1土曜日は国際交流会館主催の留学相談日です。

    今月は6日(土)13:00~15:00

    上記の時間帯はすでに予約で埋まってるそうです。

    15:00ですと空きますので、留学、ホームステイ等、相談してみたいな~って方、

    お立ち寄り下さいませ~♪ 2Fカウンターにおります。

    今年度から実施のこの留学相談会、そこでアドバイザーを務めてる私は、、、

    月1回の、この日を楽しみにしてるんです^^

    どうして?って?  

    それはですね~  これまで、ここでお会いした方々が、みなさん全員、

    10代~60代まで、ホントにステキな方々ばかりなんですよー☆☆☆☆☆ 

    だから、会館の方から、「来月も予約で埋まってます。宜しくお願いします。」って、

    連絡入ると、今度はどんな方にお逢い出来るんだろう~って、

    その日が近づくにつれ、私自身がHAPPYになるんです。

    月1回、ここで新たな出逢いがある・・・ 

    そんな場が設定されてるってこと、そして与えてもらってるって事、有難いなーと♡



    出逢いって聞けば・・・・会館での出逢いのように、新たな方との新たな出逢い・・・

    って、そんなふうに捉えてた私ですが、

    いや、そればっかりじゃないな~・・・

    新たな出逢いってのは、回数を重ねるごとに出逢えるものなんだ・・・って、

    感じることがあるんです。

  

    え?どういうことって?



    それはですね~、たった1人の方が、同じ場所に何度も足を運んで下さることで、

    その方の変化や、その方の中に眠ってる多くの引出しに出逢うってことです。

    学校でも企業でも起こってる事だと思います。・・・・・

    家庭でもそうだと思います^^

    これ、回数を重ねなければ出逢えない出逢いだと思うんです。

    けど、気づかなければ、絶対に出逢うことのない出逢いなのかもしれません。

    貴重~!



   
    ん~たとえば・・・このブログによく登場してくれる朝活を共にしてる仲間、 

    彼女とは・・・出逢って。。。ん~と、んと・・・来月でちょうど丸2年。

    今年初めに、「ブロッコリー収穫に来ませんか?」と声をかけたんです。

    そしたら、来て下さいました^^  両親の畑へと。

    母から手渡されたカゴとハサミを持って、楽しそうに収穫♪ 彼女の菜園デビュー、

    スカートとパンプス♪♪♪^^

    




     ブロッコリーを収穫した後は、ジャガイモ畑へ。

     母が掘ってくれたジャガイモを眺めては、主人と一緒に大喜び^^

     「わー!!! こんなふうになってるんですね~凄い!!!」と。

    




    数日後、「草取り手伝わせて下さい」と・・・

    初めてチャレンジしたのが、母が育てたほうれん草の周りにはびこる草、

    




    そして・・・GWには、畑一杯に広がる雑草を無心で、

    東京から帰省中の妹と一緒に黙々と^^

    




    ハーブを植えたいな~と言うと・・・ 苗を見つけて来てくれて、

    「どこか植えるスペースありますか?」 と

    




    ガーデン作りに失敗した私が、背丈ほど伸びた草を何とかしなきゃーと言うと。。。

    共通の男友達に声をかけてくれて、「やりましょう!」と。 雑草を刈り取った後、

    自ら斧を手に、友人に習いながら、はびこった枝まで切り落としたり・・・

    


    初春、スカートにパンプスだった彼女が・・・

    同じ年の秋には、雑草どころか、雑木の枝まで切り落としてる~~ 

    これって凄くないですか!

    こうやって振り返ってみると、、

    彼女の中の変化、そして新たなたくさんの引き出しに、

    私は、数多く出逢ってるんだなーとつくづく感じるのです。

    気づかなければ気づかないくらいの小さな変化の積み重ね、、、

    コレって大きなことを生み出しそうな気がするんです。

    新たな方との初めての出逢い、何度も会ってる方との新たな出逢い、

    両方大事にしていきたいな~と・・・そんなことを感じた10月1日でした(*^_^*)

    今月も、素敵な出逢いを積み重ねていきましょう~♪



    

Posted by kumi at 22:07Comments(2)出逢い

2012年07月20日

計画された偶然?=人生

     スタンフォード大学 教育学・心理学教授、J.D.クランボルツ氏
     「計画された偶発性理論」(Planned Happenstance Theory)
     
     
     キャリア(人生)の8割が予期しない出来事や偶然の出会いによって、
     決定されるとの考え。 そこで大切なのが、その偶然を避けるのではなく、
     当人の主体性と努力によって最大限に活用すること。
     さらには予期しない出来事をただ待つだけでなく、一歩行動に移す事で、
     偶然を意図的・計画的に創りだすというのが同理論の中心となる考え方。


     ”笑顔のむこうに”の冊子作り一つにしても、一歩行動に移したことで、
     予期せぬ偶然とやらを感じている。 偶然のつながりで生み出されるパワー☆
     その出来事1つ1つ、、出逢えたお一人お一人が、
     共に輝きを放つ一個一個の真珠のようにさえ思える。
     その輝きが繋がった時、ため息が出るほどの美しさやエネルギーを生み出すんだと思う。
     


 
     写真は天草の天草の松岡真珠店さんFB画像をシェアーさせて頂きました。
     画像眺めてるだけでもうっとり~します。 1個1個に命を感じます。 
     私もこんな真珠が似合う女性を目指すぞー!!!


     ん~・・・確かに・・・自分自身のキャリアを振り返ってみても、
     ”予期しない出来事”が8割ってのも納得できる。 
     昨年から学校活性化、地域活性化、国際交流のために留学生受入れ事業に
     取り組んでいるが、これも東京事務局スタッフとの偶然の出会いによって、
     またホストファミリーとの偶然の出会いによって実現できたこと。 
     もちろん自分の中でずっと「やってみたい」って思い続けてきたことでもある。  
     でも、どうやったらそんなコーディネーターが出来るのかが分からなかった。  
     それが、偶然繋がって繋がって・・・そして実現。
     


     今回フランスからの留学生を受け入れる事になったホストファミリーとの出逢いも不思議・・・
     私が7年間だけ教壇に立ち、そこで出会った先生が紹介して下さったファミリー。
     そのファミリーも、初めてお会いした時、「ずっと受け入れをやってみたかったけど、  
     どうやったら出来るのかが分からなかったんです・・・」との一言が印象的だった。
     わずか7年間だけではあったけど教壇に立たなかったら、そこでいただいた先生との出逢いを
     信頼関係へと築けなかったら。。。今回のファミリーとの出逢いはない。
     ファミリーもフランス、パリの少女と縁が繋がることもなかった。 
     この偶然のつながりを、今度は私が心こめて、積極的にプランニングさせていただきたいと思う。
     

     年月が経ち振り返ってみた時に、、、時間の流れと共に、色あせていく出逢いの数々ではなく、
     それどころか、時間が経過すればするほどキラキラと輝きをますような
     生涯かけての出逢いの数々へと、繋がっていってること、、、
     それが私の大事な宝、財産そのものだと心からそう思う。
     これからも自分自身の感覚を研ぎ澄まし、大事にしていきたいな。。。
     『計画された偶発性理論』 とやらを♡ 


       

Posted by kumi at 10:56Comments(0)出逢い

2011年12月03日

心まで美しくなった気分

     




        今朝、私に届けられた写メです。   綺麗につながってる~ 

        笑顔のむこうは。。。こんな感じなのかな~ 見事な虹♪♪♪ 

        この下で、天使の笑顔で頑張ってる人達がいるんですよねー


        そして、こちらは今朝、眼が覚めて一番に

        私の視界に入った美しいバラ 

        朝一で、思わず笑顔になります。

        私の目に、何を見させてあげるのか、、、大事なんだな~って、、、、。

        当たり前の事だけど、美しいものを見ると、心まで美しくなった気がする。。。

        



        虹、バラ、美しいものを届けて下さる、、、、、

        その心が美しいから、そうなるんですよね~きっと。キラキラキラキラ

          

Posted by kumi at 22:35Comments(0)出逢い

2011年12月01日

会えた!

   昨日、卒業生ちかさんのお母さん経営のお店に行くと。。。

   前回来た時比べてと、入り口付近が賑やかになってました。

   手作り、手書きのメニューいいですね~

   このメニューの感性を見ると、ちかさんが作ったんだ!って、分かります。

   お店の前でメニューに見惚れながら、 写真撮りながら、

   

   この字、絶対ちかさんの字だ~♪♪  元気なのかな~と、独り言を言ってると。。。


    「先生~!!!」と、お店の中から元気な声。

    

    会えました! 卒業生のちかさんです。 実家に戻ってたとこでした。

    赤ちゃんをおんぶして、お母さんのお店を手伝ってました。

    いい姿です!

   

    「有難うございましたー」と、お客様がお帰りのたびに、

    お見送りするちかさんの声が店内に響き渡ります^^ 



    
    さてさて、お目当てのバイキング、 豊富でしょう~ しかも健康的^^

    何より、愛情たっぷり   ☆ランチバイキングのお値段は780円!!!


    そして、名物のだんご汁です。


    お母さんになったちかさんにもお会いでき、心も体も、心底あったまりました(*^_^*)  

    

    ☆ちかさんのお母様経営のお店は☆
  
     ドライブイン水源
     住所  熊本県阿蘇市西湯浦1464
     電話番号 0967-32-3236             

Posted by kumi at 08:46Comments(4)出逢い

2011年11月18日

国籍、年齢問わず、いろんな出逢いを。。。

   韓国から3日間だけ熊本入りしてる高校生を連れて、

   海鮮焼きそばを食べにと、魚伊智さんへGO!!!

   

   と~ってもキュートな生徒さんでした。

   

   将来はドクターになりたいそうで、

   熊本は初めて!というより海外が初めてだそうです。

   日頃、お世話になってる私学の先生から依頼され、

   彼女と数時間だけ一緒に過ごした後、

   ホストファミリー宅へと連れて行きました。

   人が好きなせいか、面倒見がいいせいか、、、人と人を繋ぐのを喜びとしてるせいか、

   ここ最近、国籍、年齢、性別問わず、いろんな出逢いを頂いてますキラキラ 重ねてますハート

   

   彼女、日本語は少しだけ、英語は結構話してましたねー 

   日本のドラマがとっても好きで、

   キムタクの「プライド」というドラマにハマったとか^^

   日本のアニメ、ドラマって、世界各地で国際交流やってくれてるんだなーと、

   海外からの生徒達と接してると感じます。
    

Posted by kumi at 20:30Comments(0)出逢い

2011年11月14日

好きなネーミングです!


    こちらのバラ、今日出逢いました。

    名前に惚れました!

    ”ラブ アンド ピース” 愛と平和 という名前だそうです。

    バラも美しいけど、ネーミングも美しい響き♪♪♪




    
    愛と平和の前に言葉をくっつけてみた。

    世界に愛と平和を、となると、私には、大きすぎて、

    自分の手の届かない別空間みたいで、

    自分の力なんて、ちっぽけで、何やっても微力に感じてしまいます。

    

    
    自分のいる空間に愛と平和を、こうなると、

    自分でも何か出来そうな、貢献できそうな気がします。


    
    
    自分の家族に愛と平和を、こうなると、今度は。。。

    自分とあまりにも距離が近すぎて、衝突したり仲良くなったり、、、(笑)

    なんだか、世界の縮小版みたいに。。。


    

    自分の心の中に、愛と平和、

    これは自分自身の問題ですね。 これ、手に入れるためには、

    自分の幸せに責任を持たないと、絶対手に入らないと感じるのです。

    事あるたびに、責任転嫁の人生だったら、

    ん~ 愛と平和を、感じるのは難しいと思うのです。


    今日、ブログを訪れて下さったあなた、あなた、あなたの心に、

    このブログのバラの画像を通して、”愛と平和”が届け~~~~♪♪♪



                パワースポットの押戸石にて  

Posted by kumi at 20:39Comments(2)出逢い

2011年11月09日

自然の流れに後押しされて


    昨夜は、一人で、秘密基地へと。

    夜の秘密基地は、こんな感じ^^  

    


    一人で、直観で動くの好きです。  そこに偶然に来られる方との出逢いや、

    偶然に盛り上がる話。。。   まるで準備されてたかのように。。。

    それが、とっても心地よくて^^

    昨夜は、スタッフの方と、ふか~イお話が出来ました。 心地よかったです。


    カウンターに座ったと同時に、電話が、、、

    東京にいる妹からでした。

    Team Moondust のキャプテン=笑顔達人に

    会いに(愛に)行きたいな~。 OKがもらえれば、、、との電話でした♪

    

    ん~、秘密基地でわきあがる会話って、夢実現トークだと思う!

    秘密基地は夢実現空間♪♪♪   

    ここで、次に、あなたと、自然の流れに後押しされて、

    お愛出来る日がくることを楽しみに、 今日のスタートをきってます!!!    

Posted by kumi at 09:56Comments(0)出逢い