2012年03月30日
子ども達と関わりながら

家の近くのバス停です。
日本のバス停とは、大違いにシンプルです(^^)
それにしても、青空続きの毎日なんです。
ロンドンにしては、ほんとに珍しい〜
そして、こちらは、遠足中の現地の子ども達、
カメラを向けると、駆け寄ってきました。
子ども達のパワーは、世界共通ですね〜

帰国したら、今年度も、日本の生徒達、
そして、先生方、保護者のみなさんと、関わっていきたいな〜
グローバルなエッセンスもいれながら(^^)
Posted by kumi at
20:52
│Comments(2)
2012年03月29日
オックスフォードへ
生徒達がお世話になってる学校です。
私も毎日通ってます(^^) お陰で学生氣分に戻ってます

今日は、学校内の授業ではなく、
ここから約2時間半ほど離れてる
オックスフォード大学へと出向きます。
いい刺激を沢山受けて、日本に帰ってほしいな〜
毎朝、登校時に見かける風景です。
こうやって、保護者に連れられて通ってます。
なんか、雰囲気いいな〜♡

私も毎日通ってます(^^) お陰で学生氣分に戻ってます
今日は、学校内の授業ではなく、
ここから約2時間半ほど離れてる
オックスフォード大学へと出向きます。
いい刺激を沢山受けて、日本に帰ってほしいな〜
毎朝、登校時に見かける風景です。
こうやって、保護者に連れられて通ってます。
なんか、雰囲気いいな〜♡

2012年03月28日
どっちが先か?
私がホームステイさせてもらってるお宅の裏庭のベンチに腰掛けて、

あなたを思い浮かべながら、
ポストカードを書くことに(^^)

庭にはお花が咲きほこってます。
お天気続きで、前回来た時とは大違い! 昼間は暑いくらいです。

さて、私のポストカードが届くのが早いか、
それとも私があなたに会いに行くのが早いか、、、どっちが先なんでしょうか?

ステイ先の愛犬が、私の横に、、。
ホームステイって、ホストファミリーとの別れもさみしいけど、
ペットとの別れもさみしいものです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

あなたを思い浮かべながら、
ポストカードを書くことに(^^)

庭にはお花が咲きほこってます。
お天気続きで、前回来た時とは大違い! 昼間は暑いくらいです。

さて、私のポストカードが届くのが早いか、
それとも私があなたに会いに行くのが早いか、、、どっちが先なんでしょうか?

ステイ先の愛犬が、私の横に、、。
ホームステイって、ホストファミリーとの別れもさみしいけど、
ペットとの別れもさみしいものです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Posted by kumi at
23:00
│Comments(0)
2012年03月24日
光を感じて
ホームステイ地区の街を生徒達と散策、

美しい教会があるんです(^^)

ここに着いて、三日しか経ってないけど、
色んなことがあります。
言葉の壁を乗り越えながらも、
生徒達の頑張りを見てると、
可能性といった光を感じてます(^^)

美しい教会があるんです(^^)

ここに着いて、三日しか経ってないけど、
色んなことがあります。
言葉の壁を乗り越えながらも、
生徒達の頑張りを見てると、
可能性といった光を感じてます(^^)
Posted by kumi at
00:00
│Comments(0)
2012年03月22日
ロンドンにてサポート

ロンドン2日目を迎えました。
お花も咲きほこってます。
ホームステイしながら、学校に通い、
異文化と英語を勉強している中学生、
高校生のサポートにあたってます。
生徒達の不安を喜びにかえ、やる気にさせるのが
私の仕事!

生徒達とともに私も成長です(^^)
休み時間になると、学校のカフェテリアが
スーパー賑やかに。。。。
Posted by kumi at
21:14
│Comments(0)
2012年03月20日
シンガポールにて
シンガポールでの待ち時間を了解して、
観光してきました。
こちらの最上階からの夜景、

愛する人とオススメです✨✨✨
お天気にも恵まれての
ゴージャスな夜景をしっかり焼き付けて、
今からロンドン行きに搭乗です\(^o^)/
観光してきました。
こちらの最上階からの夜景、

愛する人とオススメです✨✨✨
お天気にも恵まれての
ゴージャスな夜景をしっかり焼き付けて、
今からロンドン行きに搭乗です\(^o^)/
Posted by kumi at
23:36
│Comments(0)
2012年03月19日
泣けてくる
ピンポーン♪ 宅急便で~す♪♪♪ と。。。大きな箱が届きました。
開けてみると。。。
私を知ってる人、、、っていうか、、、よ~く知ってる人じゃないと、
この色は選ばないんだよな~っていうプレゼントが入ってました(T_T)
だから、泣けてきます。。。 その想いに、私のハートが触れるので・・・
何も説明書きがなくても、なぜ、その色を選んだのか・・・てのが、分かるんです。
そして、カードが・・・添えられてました。 可愛いケーキのデザイン^^

ケーキカードの裏にはメッセージが・・・
「いつまでも、パワフルで美しい先生でいて下さい」
ですね! ハイ! 約束します

パワフルで美しく!
そこを目指します! 心から有難う



そして、もう一人・・・泣けてきた。。。東京の妹。。。
そうそう、、、私が20代の頃、
妹の命、手術してもあと3か月です。。。って病院できいた時、
私が妹と代わってあげたい!
私なんて生きててもどうしようもないから。。。なんて、
そんな事、思った時代があったな~って、
今朝の妹が書いたこのメッセージを見て思い出した。
そんな妹も、3ヶ月どころか、あれから30年近くになろうとしてて
今では、ヨガ講師として自分のクラスを持っている。。。
家族の中では一番パワフルで美しい!そして誰よりも優しいと感じる。



そんな妹からFBで届いた今朝のメッセージ♪♪♪
私は三姉妹
今日は一番上の姉の誕生日
何故、姉が私を妹として
選んでくれたのか…
何故私が姉を姉と選んだのか…
姉を敬い、尊敬し、愛していく
為ではないか…
お父さん、お母さんありがとう
お姉さん、産まれて来てくれて
ありがとう
忘れない…私の命と貴女の命
代えようとしてくれた事
これからも、どの世界でも
貴女と共に
ありがとう、お姉さん
2012年03月18日
けじめ!めでたい!
「やっと、意味が分かった~!!!」と、先ほど電話を下さったのは、
いけす料理 魚伊智さんの大将です。
その意味とは・・・
電話の会話を思い出すだけで・・・
あの会話のテンポといい、あーおかしい~(^O^) 電話のむこうは笑顔というより爆笑!
実は、数日前のこと、
「19日(月)は大将のお店はお休みですか?
鉢盛とかもなさらないんですよね?」 と、問い合わせしたところ、
「月曜日は、完全にお休みにしてる」とのこと。
あ~ざんねーんと・・・
でも、私も、20日早朝からロンドンへ飛ぶし、鉢盛オーダーは
帰国後ゆっくりということでと、家族の中では終わってたんですね。
そこへ、大将からのさっきの電話
というのが・・・・ 大将はフェイスブックやっておられて、もちろん私もですが・・・
あれって、頼んでもないのに、お誕生日お知らせを
お友達登録してる皆さんへとしてくれるんですよね(笑)
で、それをご覧になられた大将が、19日は私のバースデーだと知り、
鉢盛の問い合わせ=バースデー と繋がった!!!との電話でした。
それに、私、生まれた西暦まで情報登録してるもんだから、それもご覧になられ。、
「久美子さん若かね~!!! うちの女将も若いけど・・・」と、
しっかりと、お二人の仲睦まじさもアピール
そして、こうおっしゃるんです。
「そりゃーケジメつけなきゃ!!!」と。
あはは、どうやら半世紀のケジメらしい(爆笑) あーおかしい~!!!
私の誕生日のケジメを、どなたがつけてくれるんですか? 大将? と聞くと、
「そうたい、そうたい、やっぱり鯛たい」と。
とのことで、明日、定休日にも関わらず、私の大好きな鯛のあら煮を作って下さるとか。。。
電話を切って思ったんですが・・・ 、電話口で大将と私、しきりに「ケジメ、ケジメ!」って、
「やっぱり、ケジメですよね~!!!」 な~んて、言ってたけど、
それって、もしかして、”節目” の間違い?
ま、ケジメでも節目でも、似たようなもので、どっちでもいいけど、
バースデーに鯛とは、なんともめでたい!!!

これは、今朝、津森神宮の神主さんから頂いたんです。
お正月に子供たちに配ってたそうで、、、
ロンドンの学校で仕事するのなら、現地の子ども達にお土産としていかがですか?
と沢山下さいました。
今朝は、神主さんに祝詞をあげてもらい、お土産までいただき、
自宅に戻るとすぐに、大将から鯛の話^^
まるで節目のバースデー前夜祭をしていただいてる気分^^
私の口癖だった、人生50から! おかげで、メデタイ幕開けとなりそうです
いけす料理 魚伊智さんの大将です。
その意味とは・・・
電話の会話を思い出すだけで・・・
あの会話のテンポといい、あーおかしい~(^O^) 電話のむこうは笑顔というより爆笑!
実は、数日前のこと、
「19日(月)は大将のお店はお休みですか?
鉢盛とかもなさらないんですよね?」 と、問い合わせしたところ、
「月曜日は、完全にお休みにしてる」とのこと。
あ~ざんねーんと・・・
でも、私も、20日早朝からロンドンへ飛ぶし、鉢盛オーダーは
帰国後ゆっくりということでと、家族の中では終わってたんですね。
そこへ、大将からのさっきの電話

というのが・・・・ 大将はフェイスブックやっておられて、もちろん私もですが・・・
あれって、頼んでもないのに、お誕生日お知らせを
お友達登録してる皆さんへとしてくれるんですよね(笑)
で、それをご覧になられた大将が、19日は私のバースデーだと知り、
鉢盛の問い合わせ=バースデー と繋がった!!!との電話でした。
それに、私、生まれた西暦まで情報登録してるもんだから、それもご覧になられ。、
「久美子さん若かね~!!! うちの女将も若いけど・・・」と、
しっかりと、お二人の仲睦まじさもアピール

そして、こうおっしゃるんです。
「そりゃーケジメつけなきゃ!!!」と。
あはは、どうやら半世紀のケジメらしい(爆笑) あーおかしい~!!!
私の誕生日のケジメを、どなたがつけてくれるんですか? 大将? と聞くと、
「そうたい、そうたい、やっぱり鯛たい」と。
とのことで、明日、定休日にも関わらず、私の大好きな鯛のあら煮を作って下さるとか。。。
電話を切って思ったんですが・・・ 、電話口で大将と私、しきりに「ケジメ、ケジメ!」って、
「やっぱり、ケジメですよね~!!!」 な~んて、言ってたけど、
それって、もしかして、”節目” の間違い?
ま、ケジメでも節目でも、似たようなもので、どっちでもいいけど、
バースデーに鯛とは、なんともめでたい!!!

これは、今朝、津森神宮の神主さんから頂いたんです。
お正月に子供たちに配ってたそうで、、、
ロンドンの学校で仕事するのなら、現地の子ども達にお土産としていかがですか?
と沢山下さいました。
今朝は、神主さんに祝詞をあげてもらい、お土産までいただき、
自宅に戻るとすぐに、大将から鯛の話^^
まるで節目のバースデー前夜祭をしていただいてる気分^^
私の口癖だった、人生50から! おかげで、メデタイ幕開けとなりそうです
2012年03月17日
今日も頑張った!
ふ~、 頑張った!
某中学校PTA様主催の家庭教育セミナー、
講師依頼を受け、2時間担当させていただきました。
講話って、30分であっても2時間であっても、
そこに向かうまでの準備には、か~なり時間をかけます。
神経も使います。
集中もします。
人前に立たせていただくのだから、当然だと思う。
やんなきゃ!
相手が、経営者であろうと、保護者であろうと、小学生であろうと、
やんなきゃ!
それに、納得するものに仕上げたいって思う性格なもので。。。。
全力投球! しかも授業は楽しく!がモットーなので、それも工夫、工夫♪
ストレングス ファインダーでいうところの、最上志向が影響してるんだと思う。
内容もそうですが、伝える表現方も工夫します。
これはパフォーマンス学を勉強した影響だと思う。
私がプレゼンやスピーチで、毎年指導を受けてる大島武先生は、
こうおっしゃいます。
伝えたい内容×表現=効果
全く同感です。 表現の工夫をしないと相手には伝わらない。
大島先生は、大島渚監督のご長男さんで、教え方コンテストで最優秀賞を
受賞されたこともあり、私は先生の大ファンなんです^^
先生の教え方に少しでも近づきたいと思う。
なので、先生の授業には、今でもリターン生として、毎年欠かさず出てます。
それに、、、大ファンなので、ご本人に、お会いするたびにしっかりそう伝えてます

学ぶは真似るから!
学問として学び、誰かをモデリングし、そこに自分自身の個性を入れ込む。
人生の午後、、、、、いい味を出していけたらいいな~と思う。。。
面白い味を出した一枚だな~と^^ 空にかざしてボトルを写したら、
ボトルの中にハート♡が!(^^)! 見えます? 偶然、飛行機のご参加まで(*^_^*)
2012年03月15日
夢の甲子園へと
夕方、愛犬と竹林を散歩、
夕日が竹林の間からきらり☆
写真を一枚写してみました~^^

Sun シャワー♪♪♪ それも、お花のシャワー、
しかも、ちっちゃな天使が飛んできてるような、、、いやいや、竹林だから、
もしかして、竹から飛び出してるのは・・・・かぐや姫♡?
夜になるし・・・月へと帰るのかな。。。
今日は、ジムで、スエーデンからの留学生サラのホストシスターとバッタリ!
彼女が、こう言ってました。
「最近、サラは、テレビ見て、ふつ~に笑ってますよ~(@_@)
え?分かるの?って聞いたら、分かるって言うんです。 凄いですよねー」と。
あと、3か月なんですね~・・・とポツリと言ったホストシスターの表情が、
どっか、やっぱり寂しそう・・・ そりゃそうですよね~こちらのファミリーでは
8か月も一緒に暮らしてるんですもんね~
あと3か月で生まれ故郷へと帰って行くんだよね~
まるで、かぐや姫だわ~
その前に、サラは、甲子園へと行くんですよ~!!! 凄い!!!
九州学院は22日に試合が決まりました!
サラはチアリーダー部なので、野球部と一緒に夢の甲子園へ!
1年間の交換留学中に甲子園出場とは!!! ラッキーだね~サラ
