スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2012年09月18日

贅沢




     おー、エキゾチックなお2人さん、

     まだまだ高校2年生だというのに、ステージメイクをするとこの色っぽさ~ 

     ダンス部に所属してるので、文化祭ステージでダンス披露だったそうです。

     彼女が踊るんだったら、何はさておき一番に駆けつけたい! 

     私にとっては、そんなスペシャル的存在なんですが・・・

     東京在住なので、なかなか会えない・・・・姪っ子です。

     でも、こうやって写真が届くだけで、会えない分、成長が感じとれて、

     素敵に輝いてんだな~って、嬉しくなります。

     高校生のダンスコンテストに、学校としてチームで出場すると、

     「審査委員にはSAMさんがおられたよー」、との報告がはいります。

     さすが東京!高校の大会にサムさん! なんと贅沢~♪


     
     東京には東京の豊かさってのがあり、

     熊本には熊本の豊かさがある!と、つくづく感じます。

     先日のこと、写真の姪っ子のママから、って、妹なんですが・・・電話があった時のこと、

     「今夜は夏野菜カレーするんで、材料ゲットしに行くんだ~」と言うと、

     「いいな~ 畑行くんでしょう~♪ ホント羨ましい~東京では考えられない贅沢だよ」
  
     

     畑の夏野菜たち、まだまだ元気! 枯れるまで命を育もうとする姿があちこちに・・

     

     そうなんですよねー、 熊本の贅沢って、足元にず~っとあったのに、

     私が気づかなかっただけ・・・。 

     気づいたのはごくごく最近、足を運ぶようになったのも最近、

     実家の父が今年になって入院してからのことなんです。 

     親って凄いな~って思いますよ~ 

     病気してまで、私達に色んなことを気付かせてくれるんですから!

     「ラッキョ植えたばってん・・・草取らんと、ダメになるだろね~」のこの一言でした。

     「草ぐらい私がとるよ! 心配せんでよかよか^^」 

     「そうね、、なら頼もかね・・・」と父、、、「で、ラッキョ畑ってどこ?」と私、

     は?って感じですよね。 

     anata wa nani wo mitekitanodesuka?   天の声~(笑)

     畑がどこにあるかさえ知らなかったくらいですから(^_^;)

     しかも 父に対して、「草取りぐらい」だなんて・・・なんと愚かな発言!

     ”ぐらい”ぐらいにしか思ってなかったんですから。



     やってみると、なんのなんの(汗)  ”ぐらい”、どころじゃない!

     一列行くのに2時間、、、、精いっぱい(^_^;) ふ~、でした。

     それに、草取りの奥深さ、、、自然は色んなことを教えてくれました。

     感じさせてくれました。 

     半年やり続けてたら、夏前だったかな~涙が溢れてきました。 

     なんの涙か分かりません。  自然と溢れてきたんです。 何かが有難くて・・・

     これ、やってみた人じゃないと分かりませんね~  

     言葉で表現すると、感謝の涙・・・けど、

     言葉にしたとたんに、なーんか違うんですよー、もっと深いんだけどなーって・・・

     だから、言葉で表現したくなくなるんです。 

     大事なことは・・・見えない、言葉にならない・・・そんなもんだと思う。

     まー、とにかく、不思議なことってあるもんです。 

     人間、幾つになっても変れるって事ですかね。

     感謝なんて言葉は、ずっと聞きつづけてきたし、知ってるし、だけど、あの感覚。

     私、思うんですが。。。大きく変わる時って、、、感覚に響かないと、ダメですね!

     何か分からないけど”溢れる涙”とセットのような気がしてます。

     頭で理解しました、ハイ、やってみます。。。いい話が聞けました、とっても勉強になりました。 

     感謝します。ってのの、レベルじゃないな~と。。。。

     そして、あの感覚ってのが降りた瞬間、世界が、空間が、自分が変るような気がします。

     ぐ~っとヒカリへと近づく気がするんです(*^_^*)    

     大好きな曲、昨日が最終回で、、、寂しくなるな~、このドラマだけは楽しみに見てました。

     http://www.youtube.com/watch?v=sjEJeDrnVdU

     ♪幸せはいつだって、そこにあるよ♪   ♪奇跡だって起こせるって信じた~い♪

     笑顔のむこうに、にピッタリの歌詞だわ~(*^_^*)
     

       

Posted by kumi at 18:50Comments(0)妹シリーズ

2012年09月06日

自覚する

   昨日、ブログにて、妹ブログのいくつか記事をアップしたら、
   コメントにて、このようなお言葉をいただきました。

   『ああ、これは・・・いいですね。
   詩のようですね。こころの扉をノックするような、なつかしい感じ』だと。

   このコメント男性様なんです。
   男性様がこのようなコメントを下さるのが、なんだか、と~っても嬉しくなりました。
   どんどん、増えてほしいと思うんです、このような感性をお持ちの男性様が^^
   とくにこれからの時代は!
   そして、特に、これからのこども達には! 
   五感に響かせないと・・・ 
   

   情報過多の時代、五感、そして第六感と、
   もっともっと必要になってくるんでしょうね~ 

   
   毎年、夏には帰省する妹も、今夏は会えずじまい。   
   でも、後姿が元気そうで、良かったな~と思うんです。
   彼女の旦那様が撮ってくれた一枚だそうです♪ 
   


   姉からすると、妹はいつまで経っても妹、 もう彼女も、40半ばだというのに・・・
   幼いころのままの記憶が私の奥底にあるんですよね~。
   小さい時、忙しい両親に代わって、背中におぶって、
   泣きじゃくるのをあやしてた頃のこと、し~っかり覚えてて、
   その記憶のままで、姉妹というのは、ず~っといくのかな~? 
   でも、今では、私にとっては、ダントツのメンター的存在ですので、
   一人の人間として心から尊敬してます。
   他人様同様に、空間、距離を、とっても大事にしています。

   
   それにしても、後姿って、ホントに大事だと思いません?
   久しぶりにある男性様にお会いしたんです。仕事バリバリの素敵な男性です。
   数年前お会いした時とは、まるで姿勢が変わってて、
   背中が丸まって、顔が前へと突き出てるような体形に。。。まだ30代だというのに!
   それで、ご本人にもお伝えしたんです。
   姿勢、気をつけないと・・・いい男が台無し!って。
   「姿勢でしょ~ そうなんですよね~(>_<) パソコンの前にいるのが長くてですね~」って。
   ご本人も自覚があるようで、良かった! 
   私の前に、ただ立ってるだけなのに、、、
   パソコンを包み込んでるかのような姿勢になってしまってるんです。
   けど、自覚があるってことは、いいことですもんね。 
   何事も、まずは自覚するところから♪
   って、私も人にばっかりは言ってられません。 ダンスや日舞を習ってる時は、姿勢、姿勢!
   って、先生から厳しく言われてきたんですが。。。誰も言ってくれる人がいないと、
   自分で意識しないかぎりは、どんどん楽なほうへ楽なほうへと流れていってしまいそう・・・

   
  
  

Posted by kumi at 11:46Comments(0)妹シリーズ

2012年09月05日

富士山

  数日前、知人が富士山の写真展をしてたので、主人と出かけてみました。 

  作家さんの説明を熱心に聞きながら、鑑賞する主人を、後ろから写してみることに^^

  それにしても・・・

  時間によって、光の当たり方によって、場所によって、角度によって、色んな顔の富士山、

  日本人が愛してやまない富士山、どれもこれも美しく、私も見入ってしまいました。

  自分の心の中に、気高くそびえたつ富士山をいつも持っていたいな~なんて感じながら☆

 



  すると・・・

  東京でヨガ講師をしてる妹が、同じころ、ポンポンポーンと、下記のブログをアップ!

  共時性でしょうか?  富士山を眺めながら、東京と熊本で意識がリンクしたのでしょうか?

  あ~、 好きだな~この3本のメッセージ^^

  私のブログでも彼女が書いたブログを紹介したくなりました。 

  富士山の写真とピッタリの内容だと感じるのです。  


  ~妹ブログより~

☆内と外

 私達は内と外に自然があります。 私達の内なる川は 健やかに流れていますか?
 私達の内なる山は 、自分を信じるという山は 気高くそびえたっていますか?
 私達の内なる太陽は輝いていますか?
 内なる太陽に頬をよせた時、朝日のごとく、私達は外に 光を放つでしょう~☆
 私達の笑顔は光です。 私達の涙は朝露に光があたった雫です。
 さあ、今日も私達の 太陽を 抱き締めて参りましょう~


☆愛ある誕生
 お元気ですか?今日美しい笑顔ですか?
 痛みはないですか?青空が見えますか?
 秋を運ぶ、風音が聞こえますか?
 自分を怒ってないですか?自分を 否定してないですか?
 自分を諦めていないですか? 誰も自分の事を愛してくれる人が いないと…
 思い出して下さい… 愛というエネルギーがないと 私達は誕生しない、
 自然界にいる事を… 思い出して下さい 「We love you 」 を…


☆毎日の奇跡
 喜びも、悲しみも、怒りも、不安も 一つの同じエネルギーです。
 大木が枝葉をつけるがごとく、私達は 色々なカードを持っています。
 今日、どのカードを使いますか?
 ただ、ただ、エネルギーに操られるの ではなく、私達は霊長類…、
 頭を使い、 心を使い、呼吸を使い変換を行いましょう~。
 その意識に到達しましょう~。 一番の近道…感謝する事です。
 目が開く事、手が動く事、歩ける事、 眠る事、食べる事、
 泣く事、笑う事、 見える事、触れる事、愛する事…
 全て私達は奇蹟を毎日持っています☆
 何故それが奇蹟なの…?
 一度その奇蹟を全てなくしたからです…
 そして、またその奇蹟を与えて貰いました… 使わずにいられないんです…この奇蹟を



そうなんですよね~。。。
毎日の奇跡に感謝し、そろそろ目を閉じることにします。 
いつもブログを訪れて下さるみなさん、読んで下さって有難うございます。 
♡おやすみなさい♡
  

Posted by kumi at 22:10Comments(2)妹シリーズ

2012年05月19日

日々、発信してるのは・・・表現してるのは・・・

             『2回目のオペの後、歩くのが精一杯

             廊下を歩く練習をしていると

             遠くに姉の姿があった

             まぼろしだと思った

             熊本から

             そっと

             かけつけてくれた

             涙で崩れ落ちた

             娘に逢いたいと言ったら

             幼稚園までタクシーを飛ばし

             娘を連れて来てくれた

             辛い時、いつも側にいてくれてる

             姉の為ならなんでもできる』


             昨日、東京の妹が、FBでアップしてた内容、
             これ読んだ時、単に私に向けての気持ちを書いたわけではないなー、
             彼女が伝えたいのは、多分、
             「〇〇の為ならなんでもできる」
             この言葉って”愛”のエネルギーがないと、出せない、
             であれば・・・
             私達は、〇〇のためならなんでも出来るっていう
             目には見えない”愛”ってのを家族を通してしっかり学び、感じ、
             そしてその確信した愛を、家族以外の誰かへ、外へ向けて、
             日々発信してるんだと思う。  表現してるんだと思う。
             リアルの場面で、
             そして、便利なブログやFBを通して、
             もちろんビジネスを通して・・・愛を表現してるんだと思う。

             
             愛を求めてるのか、愛を表現してるのか、
             似てる。。。ような。。。   
             けど、その差は大きい。
             便利な世の中になればなるほど、その違いが浮き彫りにされてしまう。
             
             
             気に入った一枚、
             FBで紹介されてたんでシェアーさせていただきました。
             このことば読んでると、私達は、目を閉じてる時から、愛を感じてたんだって、
             目を開いたとき、外の世界が見えた時、愛を確信したんだ!って、
             


             妹の記事のなんですが・・・あれは、15年前くらいのことだったと思います。
             彼女、昨朝、ヨガをやってたら、その事をふと思い出したらしく
             有難くなってきて涙が溢れてきたと言ってました。 
             上の写真のような原点を、どんどん思い出していけば、
             私たちは、しっかり愛に満たされていくんだと感じるのです。
             そして、自分の仕事や役割を通して、あるいは存在そのものを通して、
             外へ外へと、それを、どんどん発信していけるんだと。。。
             

            
             あの日、私は、病院から幼稚園へと直行!
             姪っ子をタクシーに乗せ、妹の病室へと連れていきました。
             姪っ子は、ベッドの上にいるママのそばにいくと、
             園児服のポケットから、何やら取り出し、
             小さな手で妹へと手渡したんです。
             「はい、ママ」って・・・
             どんぐりでした。
             
             
             それぞれの愛の表現、、、
             それぞれが愛で繋がっていくカタチ、行動、って、
             幸せになれますね!みんなが・・・ 
             小さなどんぐり1個に、いっぱいの想いを感じた瞬間でした。




                     

Posted by kumi at 07:00Comments(2)妹シリーズ

2012年05月14日

もう一人の妹♪♪♪

  なぜか、彼女の記事を書くと・・・
  ブログの下の”FBいいね”ってのが・・・増える(+o+) 

  
  GWに帰省したときの記事、
  素晴らしい記事を有難うございましたと。。。
  お会いしたこともない方からコメントまでいただき・・・
  それがこちらの記事・・  いいねが25も・・・
  私のブログにしては20を超えること自体が珍しい(*^_^*)
             ↓↓↓
  http://ryugaku.otemo-yan.net/e627193.html   

  
  そして、先週の事、生徒のお母様とお会いした時、こうおっしゃいました。
  「パソコンが壊れてて先生のブログ見れなくて・・・やっと直って帰ってきたんで、
  1か月分を一気に読みました。 先生のお誕生日に妹さんのメッセージが書いて
  あったのを見て、涙が止まらなくなりました」と・・・
  それが、こちらの記事です。 
  この記事に関しては、今まで書いた記事の中でダントツいいね、46も!!!(+o+) 
             ↓↓↓
    http://ryugaku.otemo-yan.net/e609276.html

  そして、友人たちが大爆笑した記事がこちらの記事
  「もう面白すぎる姉妹ですョ~」と・・・言われた
  それがこちらの記事、、、なぜにこの記事に?いいねが40?と 私の中では凄いこと。
             ↓↓↓
    http://ryugaku.otemo-yan.net/e626746.html


  ま、そんな妹が・・・
  ひき逃げ、家屋全焼、阪神大震災、などなど・・・何度も死にそうになった彼女が、
  今、元気で笑顔でいること、、、それだけで有難いと思う。 
  それだけで凄いことだと思う。 生きてることだけで、凄いことだと思うのです。
  特に私は、、、
  彼女が小学校3年生の時、私の目の前で跳ね飛ばされ、
  ひき逃げにあった事故を見てるので・・・  
  跳ねられた瞬間の”ドーン!”という音までしっかり耳に残っている。
  消えてほしいのに・・・この音、死ぬまで残るんだと思う・・・
  それはそれでいい!と今ではその想い出さえも抱きしめてる。
  さらにぶつかる瞬間の映像は、
  スローモーションのごとく、ゆっくりと・・彼女の顔の表情まで記憶に残っている。
  不思議だ・・・・


  そんな彼女が、昨日は。。。高尾山を楽しんだとか・・・ 自然大好きの妹です。
  




  GW帰省した時に、こんなことを言ってました。
  「最近、ヨガの生徒さんたちから、弥勒菩薩様に似てる~って言われるんだよね~」って言うので、
  え~???は~???と言ったものの、
  何気に私が写したこの写真、確かに・・・ん~ 恐れ多いけど、雰囲気漂ってるかもよ~w(*^_^*)

  



 
  ところで・・・昨日の事なんですが・・・
  この方と過ごしてたんです。



   

   「妹さんですか?」って声をかけられました 似てるそうなんです・・・私達^^
   こんな美しい方と似てるって言われるなんて・・・光栄です^^ 
   
   もう一人妹が出来た!!!って、そんな気分(*^_^*) ♪♪♪♪♪
   ということは、東京の妹と彼女が似てるんだと思う!
   てか・・・
   ということは・・・・
   と、ということは・・・ということはよーーーー
   やっぱり、私のほうが、、、年上に見えるのね~~~!!!
   今、気づいた(>_<) おそっ! 
   え~~~~~ん   しょうがない、、、10才近い年の差は隠せない、
   その差も、あったかく受入れよう、抱きしめよう
   くぅ~~~ 

   けど、精神年齢は、きっと彼女のほうが、お姉さんだと思う 
   愛いっぱいの頼りになる存在だから・・・ そんなとこも似てるのかも・・・2人の妹たちは♡
   

  

    

Posted by kumi at 10:36Comments(2)妹シリーズ

2012年05月05日

決める!


     
         どれもこれも食べたくなります。 
         決める!って、、、ケーキでさえも迷ううううううううう~
         ケーキだから迷う~  見るからに美味しそうだから♪♪♪
         チョコレートケーキ!!!って決めて出かけたはずなのに・・・
         それでも、目の前にこうも美味しそうなものが並ぶと、、、
         う~  当初決めた時点での自分が、もうそこにはいなくなって・・
         迷いがはじまり、違うものをゲット~!!! 
  

         
            
           それはそれでいいと思う。
           ケーキを買うっていう目的はずれてないし・・・
           そのためにケーキ屋さんに来た!っていう場のチョイスもずれてないし・・・
           どれがお勧めですか?って会話してる相手も間違ってないし・・・
           選択の科学の著者、シーナーアイエンガーも言ってたな~、
           「人生は選択の連続」だと。。。 
           ケーキから一気に人生へと飛び過ぎか~(^_^;) 

           
           それにしても、決める! 一つに決める!
           ケーキでさえも迷う(笑) 
           美味しそうなものをこうやって目に見える映像で並べられるとなおさら迷う~
           口に入る前から・・・  味わう前から・・・
           見てるだけで・・・唾液まで出そう(笑)  


           情報過多の時代、
           惑わされたり、振り回されたり、踊らされたり、
           唾液が出るくらい、あっちは美味しそうに見えたり・・・
           お誘いを受けることの多くなったセミナーめぐりをしたり・・・
           だからこそ大事にしたい、、、、、自分自身の中にある軸ってのを。
          

      
           GW,東京で、妻として主婦として母として、
           さらにはヨガ講師として頑張ってる妹が帰省した。
           原点に戻ってエネルギーチャージだって言ってたから、
           実家でゴロゴロゆっくりのんびりするんだろうな~と100%思ってたし、
           そうしてほしいと願ってた。 
           それがチャージだとも思ってた。
      
           
           ところが・・・彼女は帰省した翌日から、原点である両親にたいして、
           自分のやれること、ヨガを通して、両親のケアーをし始めた。
           肺に持病がある父に対しては呼吸法を一緒にやってあげたり、
           夜は父が熟睡できるようにと、
           こんにゃく湿布とやらを1時間半ほどやったり、整体したり・・・

           母に対しては、一緒にヨガをやって体のゆがみや姿勢を調整したり、
           お顔マッサージをやってあげたり・・・
           母に代わって夕食を作ったり掃除したり・・・
           さらには、私の主人にも3時間かけての調整
           私から見たらチャージどころか、アウトプットの連続、
           けど、彼女は言う、原点に戻ってチャージ出来たと^^

           
           家族を想い微笑みながら楽しそうにやってる姿は、
           まるで天使を見てるかのよう・・・
           初めて1対1で、妹誘導のもと、体と心の調整とやらを体験したカラダコチコチ、
           がちがち、仕事でヘロヘロの主人が終了するなりこういった。
   
           
           「清らかで清々しい、クリーンンなエネルギーで満たされた気がする」と・・・
           GWも仕事いっぱいの主人、さっきはこんなメールが来た。
           「なんだかカラダと心が生まれ変わったような心地良さがあるよ」と。
           クリエイティブな仕事をしてる彼は、きっといい仕事が出来てるはず!

                     

           妹が帰省すると、彼女のヨガレッスンファンが多いので、彼女にこう聞いてみた。
           「ヨガレッスン受けたいって人いっぱいいるから、やる?」と
           即答で返事が返ってきた
           「今回は目的が違うからやらない」 
           その返事を即答で言えるところが凄い!と感じた。 迷わない。
           教えられた気がする。  
           さらに笑顔でこう続けた
           「それが目的で帰省した時には、全力でやるから!」と、キュートな笑顔で^^

           
           彼女、今回の帰省は自分のエネルギーチャージのため・・・って、
           無心で家族のために動いてた。
           人の為と書いて、「偽」って読むんだな~って・・・
           あいだみつをさんの書にもあるけど、、、、それって・・・深いと思う。
           まずは原点に戻り、愛を注いでいきたいと、
           子どもの日の今日、彼女の実践を見ててそう感じた。
           さ!!! 今から、私も、実家の畑の草取りへと出動~!!!


           ※写真のケーキは、1か月前に仕事で訪れた英国、
           週末を利用してチェスターへと出かけた時のケーキ屋さんの写真です。
          

Posted by kumi at 12:22Comments(4)妹シリーズ

2012年05月02日

GWは自然のエネルギーで充電♪

    

    友人たちに、キャベツを届けようと、朝から収穫に^^
    美味しそうなのを見つけながらエネルギーいっぱいの畑を歩いてると、



    「わ~気持ちいい~♪♪♪」と、
    東京から帰省した妹が助手席に乗ったまま感動してるので・・・
    収穫しながら、「車から降りたら~」と叫ぶと、

    


    「長靴じゃないから降りれな~い サンダルなんだ~」 と、足をあげて
    サンダルと見せようとする妹(笑)    



    そうだね~と、言うと・・・
    「葉っぱ置いてくれる~? 降りるから~」と・・・
    思わず吹き出してしまった

    葉っぱの上に降りるって・・・anata wa tenshi desuka? (笑)
    思わず、妖精ティンカーベルをイメージしてしまった。
    こんな感じ・・・の・・・

    




    くっくっくっ   本当に葉っぱの上に降りたった妹でした~^^
    しかも一応、モデル立ちか~???(笑)



    東京にいると、なかなか土を感じるってことがないでしょうから、
    帰省中は土のエネルギー、自然のエネルギーでしっかり充電してほしいものです。
    私自身、土に触れることで、不思議な感覚が沢山ありました。
    その一つが冷え症改善、、、
    今年の冬は、足の裏がず~っとポカポカって感じがしてました。
    友人も同じことを言うんです。 ホントに不思議ですね、土と自然のエネルギーって^^
    
    

  

Posted by kumi at 22:36Comments(0)妹シリーズ

2012年03月19日

泣けてくる

   

    ピンポーン♪  宅急便で~す♪♪♪ と。。。大きな箱が届きました。  

    開けてみると。。。

    私を知ってる人、、、っていうか、、、よ~く知ってる人じゃないと、

    この色は選ばないんだよな~っていうプレゼントが入ってました(T_T)

    だから、泣けてきます。。。   その想いに、私のハートが触れるので・・・

    何も説明書きがなくても、なぜ、その色を選んだのか・・・てのが、分かるんです。

    

    そして、カードが・・・添えられてました。 可愛いケーキのデザイン^^

 

    ケーキカードの裏にはメッセージが・・・

    「いつまでも、パワフルで美しい先生でいて下さい」   

    ですね!  ハイ! 約束しますにっこり  

    パワフルで美しく! 

    そこを目指します!    心から有難うキラキラキラキラキラキラ


    そして、もう一人・・・泣けてきた。。。東京の妹。。。

       そうそう、、、私が20代の頃、

       妹の命、手術してもあと3か月です。。。って病院できいた時、

       私が妹と代わってあげたい! 

       私なんて生きててもどうしようもないから。。。なんて、

       そんな事、思った時代があったな~って、

       今朝の妹が書いたこのメッセージを見て思い出した。

       そんな妹も、3ヶ月どころか、あれから30年近くになろうとしてて

       今では、ヨガ講師として自分のクラスを持っている。。。

       家族の中では一番パワフルで美しい!そして誰よりも優しいと感じる。キラキラキラキラキラキラ

       そんな妹からFBで届いた今朝のメッセージ♪♪♪

       
    


     私は三姉妹

     今日は一番上の姉の誕生日

     何故、姉が私を妹として

     選んでくれたのか…

     何故私が姉を姉と選んだのか…

     姉を敬い、尊敬し、愛していく

     為ではないか…

     お父さん、お母さんありがとう

     お姉さん、産まれて来てくれて

     ありがとう

     忘れない…私の命と貴女の命

     代えようとしてくれた事

     これからも、どの世界でも

     貴女と共に

     ありがとう、お姉さん

    
      

Posted by kumi at 12:33Comments(4)妹シリーズ