スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2010年12月27日

ストレスが夢へのエネルギーに♪

  世の中には、色んなストレスがあります。

  ある程度のストレスって生きていくために必要なエネルギーだと、

  コーチングを学んだときに聞いたことがあります。


  ストレスへの向き合い方も人さまざま、上手に回避したり乗り越えたり・・・

  
  さて、昨日の記事で紹介したH先生ご夫妻、

  語学留学をしようと思ったきっかけは?と尋ねると、

  「教員をやってたので、40歳ごろから20年間、研修であちこちの国へ

  行きました。 現地での講演にはもちろん通訳がつくので、

  不自由は感じなかったんですが・・・その後の食事会やら交流会になると、

  英語が自由に話せない歯がゆさを何度も感じてたんです。

  もっと、話せたらどんなに楽しいだろうと・・・

  そして、10数年前、たまたま見たテレビで、リタイアーした人たちが留学

  しておられる番組を見たんです。 それがずっと、頭にあって・・・

  いつか留学してみたいと思ってました。」とのことキラキラ 


  海外旅行だと、現地ガイドは付くし、観光したり買い物したりで、

  なんら、日本で暮らしてるのと変わらない意識で過ごすんですが、

  研修が絡んだり、仕事が絡むとなると、事は重大!!

  言葉のストレスが重くのしかかります。

  これからの世の中、もっと、もっと、グローバル化は進み、

  企業が社内の公用語を英語にしたりと・・・

  H先生が海外で抱えられたようなストレスを、

  国内で感じる時代がやってくるんでしょうね。

  さて、こちらは、H先生がニュージーランドで滞在されたホストファミリー宅ですにっこり




  そして、こちらは、手配させていただいたコロマンデルの語学学校、

  まるで別荘のようですねキラキラ



  次回の記事では、学校内の雰囲気を紹介致します。
 
  お写真は、H先生が撮影されたものをいただきましたハート

  了解を得て、記事にアップさせていただいてますにっこり


  

Posted by kumi at 19:58Comments(0)海外留学のお話