2011年04月23日

ブログを通して出来ること

     朝からコメントに、泣けてきます。。。

     テレビや映像では取り上げられない被災者一人一人の想い、

     彼女のコメントを読みながら考えさせられていますグッ
 
     彼女のコメントそのまま書きます。



     「私のことをわざわざblogを使って、

      話してくださって有難うございます(:_;)

      3.12の朝5時。町中に避難サイレンが鳴り続き、

      混乱して泣きながら故郷を出てきた光景が、

      未だに寝る前に巡り、眠れない日が多々あります。」


    
     
     熊本在住の私は3.11以降も、毎日、ブログやFACEBOOK、

     何不自由なく気ままに発信出来る自分がいます。

     せっかく自由に書いている1人ならばと、

     留学を夢見て頑張ってた高校2年生の生徒、

     福島原発3キロ以内に自宅のある生徒の今の声を    

     少しでも、そのまま発信できればと、時々ブログの中に

     盛り込んでます。     

     ブログを通して自分に出来ることと言えば、そんなことくらいくすん

     でも、そんなことでも、

     彼女が、”癒し”だと言ってくれるのであればと。。。発信します。

     何かの形でつながりを感じてもらえること、それを今は大事にしたいです。

     

     
    

     

     


タグ :福島原発

同じカテゴリー(日記)の記事画像
おめでとう!が続く
鹿児島、知覧にて民泊体験
エンディングは小さな芽
より強く、より柔らかく、よりシンプルに♪
心を整えて
再発見!
同じカテゴリー(日記)の記事
 おめでとう!が続く (2013-04-20 21:06)
 鹿児島、知覧にて民泊体験 (2013-04-18 22:08)
 エンディングは小さな芽 (2013-04-05 22:02)
 より強く、より柔らかく、よりシンプルに♪ (2013-03-19 09:48)
 心を整えて (2013-03-18 09:56)
 再発見! (2013-03-15 10:06)

Posted by kumi at 09:06│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。