2012年06月24日

奇跡☆こんな場面が出来上がるとは!


 6月15日で、九州学院生としての交換留学プログラムを終了したドレス君、
 しばらく熊本ライフを楽しんで帰国だとか・・・
 というのも、彼のご両親が、お世話になった学校、
 そしてホストファミリーへのご挨拶兼ねて熊本を旅したいとかで、
 母国デンマークからはるばる飛んできて下さったんです。

 まずは、彼が最後にお世話になったファミリー宅訪問をするとのことで、
 ホストファミリーはランチを準備されてました。
 私もお呼ばれを受け、出向いてきました。
 ドレス君に会うのもホントに久しぶり~^^

 こちらが、彼をラスト預かって下さったホストファミリー、
 この笑顔から、ホントにいい関係が築けたんだな~と・・・
 


 そして、こちらは、デンマークから飛んでこられた母国のご両親
 「我が子を、本当の子のように可愛がって下さって有難うございました」と、
 ホストファミリーへ涙のご挨拶をなさいました。



 私まで、ぐっときて・・・
 国籍や肌の色、目の色、文化、言葉、全て違っても、
 やっぱり通じ合えるのは人の心!!!
 最後は”心”  
 目には見えないけど・・・伝わるんです、それぞれの想いが☆
 それに、
 こんな場面が出来上がるとは、誰が想像できたでしょうか! 
 起こるはずのない奇跡が私の目の前で、
 ごくごく自然のごとく、さらり~と起こってる~、
 あったか~い時間が流れてました。


同じカテゴリー(ホームステイ)の記事画像
ハグ、ハグ、ハグ
どんな言葉でスタートしますか?
私にも出来るわ〜♬
ここは日本???
背中の輝き☆
冷え込んでます〜☆ロンドン
同じカテゴリー(ホームステイ)の記事
 ハグ、ハグ、ハグ (2013-04-04 22:25)
 どんな言葉でスタートしますか? (2012-08-08 05:56)
 私にも出来るわ〜♬ (2012-08-05 17:21)
 ここは日本??? (2012-08-03 19:00)
 背中の輝き☆ (2012-06-19 21:24)
 冷え込んでます〜☆ロンドン (2012-06-13 15:03)

この記事へのコメント

ホント!グッときてしまいました。昔から子は「かすがい」と言いますが、父親と母親の夫婦の「かすがい」というだけでなく、全ての親の「かすがい」なんだと、そんな思いがかすめました。我が家も学生時代インド人留学生のホストファミリーをした経験があります。

おっかけ・・・長い間の積み上げが、今のKumiさんの世界をつくっているんだなあ、って勉強させてもらいました。そしてそれってKumiさん個人のものじゃなくって、色んな人たちがいつの間にか共有している世界になってた。そう思って嬉しくなってしまいました。

あっ、それからご出張お疲れだったでしょう。でも得がたい旅物語になったようですね。
Posted by むつみ会むつみ会 at 2012年06月25日 13:40
むつみ会様

ブログやコメントを通して尊敬するむつみ会様のコメントに、
またまたグッときてしまってる私です。

こどもは、全ての親の、全ての方々にとって”かすがい”なんだと・・・。
国境を越えてそうなんだ!と、今回、ホントにそう感じました。
ホストファミリーを引き受けて下さったご夫婦は、日本語オンリーのご夫婦で、
心で勝負!でドレス君に関わって下さいました。
リタイヤーされたばかりのご主人様に昨日聞いたんです。
「では・・・お父さんって呼ばれたのは今回が初めてのことなんですね?」って。
「そうなんだよー、初めてのことだよ、ホント楽しかった!有難う!」って、
言って下さいました。
みーんな、昨日は、目が真っ赤。。。

父の日、母の日にドレス君がくれたというカードを見せて下さいました。
またまた、それ見て、ぐっときて。。。
むつみ会様がおっしゃるように、いつの間にか共有してる世界になってた・・・
そんな世界に、いさせてもらえることに感謝です☆ 

今までは、海外出張後は、元気いっぱいで、すぐでも動けまーす、って
感じだったんですが・・・いやー今回の日程は、ヘロヘロでした。 
年齢を重ねてることを受け止めつつ、体力、気力、日頃からしっかりつけて
おかないと、飛べんですね~(^_^;)
Posted by kumikumi at 2012年06月25日 17:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。