スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2011年03月13日

まずは、調べる、聞く・・・

     

    阪神大震災を経験した妹に電話をしてみました。

     


    「経験上教えてほしいんだけど・・・

     今、私達に出来ることで、一番必要なこと、大事なことって何?」

     とは、言っても、個人レベルでやれることは限られてます。

     



     まずは、なんといっても、水と食料、

     
     
     

     彼女も阪神大震災直後は、

     おにぎり1日1個、3人で分けて食べてたそうです。
    

     
     
     過去、日本が体験した経験は、十分活かし、

     個人レベルでは、正確な情報を調べたり・・・と、

     やるべきことをやるべきタイミングで、

     役にたっていければと・・・・




     日本に留学中の海外の生徒さんのご家族も、連絡が十分のとれない中、

     この映像には、不安と心配で一杯のことと思います。

     私のFacebook にも、世界中の方から

     「日本と日本人のために祈り続けます」と、

     祈りのメッセージが届いていますキラキラキラキラキラキラ






       

Posted by kumi at 22:43Comments(0)日記

2011年03月13日

今、自分にやれることに専念

      

      東北地方太平洋沖地震に伴い、私も、昨日、そして今日、

      事務所に送られてくるFAXに目を通しながら、

      今後、ご旅行予定のお客様の対応にあたってます。
   
      JAL,ANA、そして各エージェントから、

      対応方の緊急FAXが、次々に届いています。

      今、自分にやれること、それに専念します!

      1人1人が、小さなことでも、目の前にあること、出来ることに専念・・・

      これが希望だと・・・


    

      

     

Posted by kumi at 11:29Comments(0)日記

2011年03月12日

国際支援の輪



       海外からの支援や救助犬も到着してくれてます。

       国際支援の輪が、どんどん広がってるのは、心強いです。

       テレビは、昨日から同じ日本とは思えないほどの映像が・・・、

       同じ日本なのかと・・・

       被災地の方々のことを思うと、胸が締めつけられます。



       今朝、親しくさせてもらってるニュージーランド、

       コロマンデル語学学校長からメールをいただきました。

       またface bookでは、一緒に暮らしたことのある

       ホストファミリーからもコメントが届きました。

       世界中の方々が、心から日本のことを心配してくれてます。

       余震が続いてるそうですが、

       これ以上被害が広まらないことを・・・ただただ、祈るしかありません。      

     
         

Posted by kumi at 19:38Comments(0)日記

2011年03月11日

自分の舞台を生きる・・・

   私のブログを読んで下さってるH様、

   ブログのオーナーメッセージから、メールを頂きました。

   「ハワイに行きたいんですが、相談になっていただませんか?」と。


   
   待ち合わせ場所へと出向くと、

   「すいませーん、お時間とってっもらって・・・
   
   ブログ読ませてもらってるので、私は、kumiさんと毎日会ってる

   感覚になってるんです! うわー良かった!お会い出来て!」

   との、第一声に、私までテンションあげさせてもらいました。

   「そんなふうに言っていただけると、私のほうが元気もらえます^^」と、私。

   これが昨日の、お互いの自己紹介でしたにっこり

   コミュニケーションをスタートさせる最低条件として、

   不安の解消というのがあるんですね。

   「どこの何者だろう・・・」という不安が解消されないと、

   コミュニケーションは始まらない。

   ブログはそこを事前に解消してくれるんです。 ありがたいハート



   ハワイのお話、Hさまのプライベートのお話に、

   コーチングエッセンスも加えさせて頂き、

   コーヒーを頂きながら、あっという間の4時間音符

   旅行カウンターで、次から次に番号札を持って並ばれる環境にいた頃は、

   笑顔を作るのに必死!!! 手配に追われ、優しさがついていかないピッピアウチ 

   間逆で・・まったく人の出入りのない店内にいるのも辛いものですうるうる

   

   でも、今、こうやって、ご縁のある方と、じっくり向きあって、

   カウンセリング的感覚でお話できるこのスタイルが私はとっても好きです^^

   自分が、自然と笑顔になれるから・・・にっこり

   



    こちらのお二人の素敵な笑顔は、自分の舞台を自分のスタイルで生きて
    おられるからだと思います。(玄海竜二氏&大野勝彦氏)
    私は、昨年、お二人の舞台をコーディネートさせて頂き、大事な事を
    学ばせてもらいましたm(__)m   自分の人生、自分の舞台を生きる!
   



   

     

Posted by kumi at 09:19Comments(2)海外旅行

2011年03月09日

急に決めました(汗)

    ソフトバンクの携帯を持つ主人が、機種変更するというので、

    私も付いていきました。 

    アイフォンにしよう!と決めた彼が契約書にサインしてる時に。。。

    「いいな~」と言うと・・・私のAU携帯を見て、担当の方が、 


    「乗り換えですと今なら15000円キャッシュバックがあります」

    さらに、10ヶ月通話料が無料になると言われ、

    話を聞くまでは、全くその気がなかったんですが・・・

    そんなにお得なんだーと、アイフォンに乗り換えましたピッピピッピピッピ

    アドレス変更メールに対する返信が、皆さんから届くんですが、

    只今、オロオロ、モタモタしてますえーっと…


    元気ですか~? お久しぶりです~?などのメールが届くたびに、

    心の中で、

    「元気だよ~^^どうしてますか?」って返事しているんですが、

    指が、全く追いついて行ってません(>_<)

    使ってみないとわかりませんよねー

    

    10日間ほど海外行くんですが、海外で使うとどうなりますか?って、

    質問してみました。

    10日間、毎日使ったら、それだけで15000円近く追加料金が

    発生すると言われ、そりゃマズイひょえー

    海外使用は、緊急以外は止めときま~すアウチ



    

  

Posted by kumi at 16:27Comments(4)日記

2011年03月09日

やります!国際交流会館にて

   

     熊本市が実施している留学セミナーです。     

     日時:3月21日 (月)14:00~15:30

     場所:熊本市国際交流会館4F 第3会議室

     参加費:無料

     今回、セミナー講師を依頼され、打ち合わせに国際交流会館へと出向きました。

     

     私への講師を依頼された理由としては・・・

     ①フリーでやってるので、業者に偏った話をしないから。

     ②ホームステイから交換留学、私費留学、正規の留学までの知識
     
     ③熊本市の青少年派遣事業(ハイデルベルグ&桂林派遣)の
      事前研修講師を過去7年間やってきたので

     ④旅行業の経験があり手続きに関する話も出来るから

     ⑤そして、なにより、
      青少年育成のためなら、ボランティア講師であろうと、
      喜んで引き受けて、手抜きをせず1人1人と向き合うから(笑)

    
     以上の理由です。多分⑤が一番強いかな?(笑)

                ま、人間性を評価されて嬉しい限りです流れ星


     

     現在予約が入ってる方々の内容をお尋ねしたところ、

     年齢も、高校生~20代の方々まで、さまざまだそうです。

     保護者同伴だそうで・・・

     目的もさまざま、2週間程度のステイから、1年間留学などにっこり

     さて、どんなセミナーにしようかな・・・

     参加して良かったーって、ご本人にもご両親にも思っていただけるよう、

     今から資料作成です!!




      写真は、ロンドンの語学学校での風景を一枚撮影しました。 

     
     

     

       

Posted by kumi at 10:02Comments(2)海外留学のお話

2011年03月08日

春は出逢いの時



     来週からソウルへと卒業旅行にご出発の美女二人組みが、

     事務所へとやって来てくれました。

     ご予約のお電話を頂き、手配開始したのは、昨日のこと・・・

     で、ご希望通り3泊4日で手配完了パチパチ

     航空券&ホテル3泊&空港からホテルまでガイド送迎付き、

     さらに空港税&燃油サーチャージ込みで、
  
     44,085円!!  

     国内旅行より安いですよねー
     
     本日、日程表を見ながら最終説明をすることににっこり

     私が昨年末行った占いカフェの話をしたら、

     二人とも、「え~!!!行ってみたい!!!」と、目をキラキラキラキラ

     卒業旅行、楽しんできてね~飛行機 そして、素敵な出逢いを重ねて下さいね音符

  



              大野勝彦先生作です   

 
     

       

Posted by kumi at 19:54Comments(0)海外旅行

2011年03月08日

私の人生、逆もどり

    今年は、熊本市教育委員会の子ども達の心のサポート相談員として

    活動して来ました。 

    今年度も、カウンセリング日は残すところ1回となりました。

    社会人になり、就職し、年月を重ね昇進するたびに、

    どんどんと、上を上を、見るようになってた自分でしたが・・・

    社会人20年目にして、

    「高校の先生になって、世界に通じる生徒を育ててみませんか?」

    とのお声かけをいただき、高校で担任をやったのが7年間、

    

    社会人から、一気に 高校現場へと逆戻りし、

    そして気づいたんです。

    「あー この頃は、私も、そんなこと考えてたな~わかる、わかる」と・・・

    
   
    そして、今年から、さらに逆戻り、

    小学校現場へ週2回だけだけど足を運ぶようになり、

    またまた、自分を取り戻しました。

    「あー 私も小学校の頃、そうだった・・・分かる、分かる」と。



    逆戻りの人生をやってみて、

    これから社会人へと、世界へと飛び立つ子ども達のために、

    自分が何をすべきか、そして、自分がどう生きるべきか、

    逆戻りの人生からヒントを掴んだ気がしています。

    大人になって、社会人になって・・・

    知らず知らずに忘れていった大事なことって、たくさんあるんですね~

  
    来月は、有り難い事に、またまた経営者セミナーの講話を

    依頼されまして、タイトルがなんとなく決まりですね。

    「逆戻りの人生から掴んだこと」みたいな・・・・えーっと…

    社員教育において何かヒントになれば嬉しいですm(__)m







    

      

Posted by kumi at 09:39Comments(4)講演・講話

2011年03月07日

こちらも念願かなったり!


     コロマンデルに滞在中のM様から、メールが送られきました。

     彼女が、私に、初めて電話をくれた日のことを思い出します。

     「私、ファームステイがしたいんです! アルパカが好きなので!」

     そう言われると、私だって、なんとしてもアルパカ見せてあげたくなります。


     アルパカ大好きな大学生なんです・・・と現地にお伝えすると、

     コロマンデル語学学校の先生が、車で2時間くらい離れた街で

     行われてるアルパカショーに彼女を連れてってくれたそうですm(__)m

     言葉に出すって大事ですよね! 

     言葉は人生を創り上げると思ってます。そして、そこでの

     彼女の幸せそうな写真が送られてきましたグッ
    
     Mさまの念願叶ったり!ですにっこり

     



      
  

Posted by kumi at 18:30Comments(2)ホームステイ

2011年03月07日

号泣



    姪っ子から写メが・・・

    6名合格者の番号がにっこり
    
    さらに、その下に小さく 合格ハートと・・・。

    

    そして、電話が、

    「とおったよーーーーー応援ありがとぉぉぉーーー」と号泣うるうる

    1人黙々と、台所のテーブルで、勉強してる姿を見てたので、

    「おめでと~ 良かったね~」と電話口で、私も思わず涙、涙、涙

    

    「ちなちゃんの1人でガンバル姿、私も見習わなきゃね~」と、

    言うと、「ありがとーーー」と、さらに彼女、号泣でした。


    これからも、山あり谷あり、いろんなことがある人生だと思うけど、

    熊大生として、充実した4年間、頑張ってほしいですキラキラ桜

    

    

      

Posted by kumi at 11:47Comments(8)日記