2013年02月02日
私が、広げたいのは・・・
ここ1週間・・・・・熊本市生涯学習課様経由で研修を依頼され、、、、
いや、実際、依頼されたのは
昨年の事なんですが、、、、
一本一本、オファー受けてたら、いつの間にか1月末に集中してて、、、、
この1週間は、あちこち動き回って、、、受けた全てのオファー、全力投球しました。
そして、今日、、、市の封筒でお手紙が届いてたんです。
中に入ってたのは、、、なんと、
某会館での研修を受けて下さった方々からのアンケート集計と感想。
まさか、そういったアンケートが講師にフィードバックされるとは、
夢にも思ってもなかったので、ゲーーーーーーッ!!!って感じです。
ドキドキものですね~(>_<) 結構、小心者なので。。。
こんなフィードバックがあると知ってたら、
こわくてオファー受ける勇気がなかったかも~(笑)
学生に戻って、通知表でも開いてる気分だわ~(^_^;)
講話の満足度という欄が設けれてて、
【 ◎ 〇 △ 未回答 】 と、4段階に分かれてたんですね、、、、
そして。。◎の欄を見ると、参加者全員の数が入ってるではないですか!!!
これには、正直、嬉しかったです^^
そして、その下には、なぜ◎を選んだかの理由までアンケートとられてて、
参加者全員の生の声が、そのまま記されてました。
学校にも、こういうのがあったらいいですね~、、、授業参観ではなくて、実際に
保護者がその先生の授業を受けて見て、、感想をとるとか。。。
この大人の生の声、とっても勉強になるし、指導者の成長にも繋がると思います。
今回の参加者からの感想は。。。読んでるだけで、
私の心に、美しいお花畑が広がっていくかのようでした。

たとえば、、、こんな感想が。。。
「まず、先生の笑顔が良かったです。 話を伝えるパワーがありました。 感動しました。」
ここ1、2年で成長したのかな~私も。。。
皆様からの一言、一言を、有難く受け止め、これからも、
まっすぐに、迷うことなく、やるべきことを、淡々とやり続ける、
草取りと同じで(笑)これからも、、、、
何事にも、その姿勢で・・・実践を重ねながら、学び続けます。

そして、あちこちに感動という美しいお花畑の輪を広げていきたいです^^

(写真は全て指宿フラワーパーク内で先週撮影したもの)
いや、実際、依頼されたのは
昨年の事なんですが、、、、
一本一本、オファー受けてたら、いつの間にか1月末に集中してて、、、、
この1週間は、あちこち動き回って、、、受けた全てのオファー、全力投球しました。
そして、今日、、、市の封筒でお手紙が届いてたんです。
中に入ってたのは、、、なんと、
某会館での研修を受けて下さった方々からのアンケート集計と感想。
まさか、そういったアンケートが講師にフィードバックされるとは、
夢にも思ってもなかったので、ゲーーーーーーッ!!!って感じです。
ドキドキものですね~(>_<) 結構、小心者なので。。。
こんなフィードバックがあると知ってたら、
こわくてオファー受ける勇気がなかったかも~(笑)
学生に戻って、通知表でも開いてる気分だわ~(^_^;)
講話の満足度という欄が設けれてて、
【 ◎ 〇 △ 未回答 】 と、4段階に分かれてたんですね、、、、
そして。。◎の欄を見ると、参加者全員の数が入ってるではないですか!!!
これには、正直、嬉しかったです^^
そして、その下には、なぜ◎を選んだかの理由までアンケートとられてて、
参加者全員の生の声が、そのまま記されてました。
学校にも、こういうのがあったらいいですね~、、、授業参観ではなくて、実際に
保護者がその先生の授業を受けて見て、、感想をとるとか。。。
この大人の生の声、とっても勉強になるし、指導者の成長にも繋がると思います。
今回の参加者からの感想は。。。読んでるだけで、
私の心に、美しいお花畑が広がっていくかのようでした。

たとえば、、、こんな感想が。。。
「まず、先生の笑顔が良かったです。 話を伝えるパワーがありました。 感動しました。」
ここ1、2年で成長したのかな~私も。。。
皆様からの一言、一言を、有難く受け止め、これからも、
まっすぐに、迷うことなく、やるべきことを、淡々とやり続ける、
草取りと同じで(笑)これからも、、、、
何事にも、その姿勢で・・・実践を重ねながら、学び続けます。

そして、あちこちに感動という美しいお花畑の輪を広げていきたいです^^
(写真は全て指宿フラワーパーク内で先週撮影したもの)
Posted by kumi at 22:56│Comments(0)
│講演・講話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。