2011年11月16日
秋を感じてほしいから

阿蘇の秋、すすきのじゅうたんに変わりました。
阿蘇は雄大で、四季折々の顔があります。
この秋の風を、空気を、、、今日、ブログを訪れて下さった、
あなたの頬に感じてもらいたいな~と、写真をアップします。
コローという画家がいますが、
今月はじめ、熊本県立美術館へ行ったとき、
印象派展が開催されてて、数点、コローの絵が飾られてました。
コローの作品をみるたびに、風や空気を感じます。
もしかしたら、森を描いてるようで、実際は、風や空気を描いてるのかな~と
思ったりもします。
作家さんの伝える力も凄いと思いますが
私たち人間の”感じる力”というのも凄いな~と思います。
そうそう!
感じる力の凄さを感じた出来事があったんです。
私の大事な生徒が、福岡の病院でリハビリ頑張ってるんですが、
前回、会いに行ったとき、彼女、こう言ったんです。
「お母さんが、私に触れてる、っていうのを感じるんです!」 と。。。
手当という言葉もあるように、人間には計り知れない力があるように感じます。
で、私も、彼女の左大腿部をさすりながら、
「え? じゃ~ これ、感じるの?」というと、 「ハイ、分かります。」と。
お母さんの愛、、そして、”触れる”ということを通してのぬくもりと、
何よりも、彼女のポジティブな感情が、精神の機能を向上させ、
どっかの機能を向上させたとしか思えない! 凄いです!
私には何もできませんが、せめて、毎晩、彼女の笑顔をイメージすること、、
パワースポットと言われる押戸石に出向いた時も、こうやって、目を閉じて、
彼女の立つ姿をイメージすること、そして、日頃、お世話になってる方々の笑顔を、
時間をかけて、お一人お一人、しっかり思い描いてみました。 有難いです!