2011年10月20日

あの人に講演させてみたい!

    私が所属してる(社)パフォーマンス(自己表現)教育協会の

    カウンセラー資格を取得したのが2000年のこと。

    その資格、継続のためには、毎年研修参加と、

    学会参加が義務付けられてるんです。 

    研修も学会も東京ってところが、交通費かかってしょうがないんですが(泣)

    ま、勉強は続けないと、、、指導が出来ないし、

    情報は常に新しいものをインプット、と、頑張ってます。

    で。。。この先生だけの授業は外したくない!って思って、

    毎年上京するのが、佐藤綾子教授と、大島武准教授の授業。

    大島先生は、お父様の大島渚映画監督に、どんどんお顔が、

    似て来られてる~と、毎年お会いするたびに感じています。



    今年は、「説得と納得を勝ち取るスピーチ」というテーマで、

    大島先生の研修を受けました。 

    この研修、か~なり、「目からうろこ!」でしたねー   

    「なるほどねー こういう心理が働くんだー」って感動ものでした。

    感動すると、誰かに伝えたくなるのが、私にっこり

    人前で話す機会の多い方々とか、

    今度話すことになったのよー どーしよう!(汗)っていう友人に、

    今度、会議でプレゼンなんです(泣)っていう卒業生に、と。。。

    必要!って方々に、伝授しまくってます音符

    「なるほどー!!!」って言ってもらえると、こっちまでスカッ!とします。

    そして、その方々から、

    「終わりましたー! 完璧です! おかげで喜んでもらえました!」

    な~んていう達成感たっぷりのメール届くと、もーサイコー!!

    私、飛び跳ねたくなりますね。 一緒に成功を喜び合ってます。

    講演される方の個性、いいところが表現&演出できるって最高ですキラキラ 

    
    今ですね、

    どーしても、あの人に講演させてみたい!って人が一人いるんです。

    本人には、「講演してみたら~ 私があなたをコーディネートするよ」って、

    さらり~って伝えたんですが、結構、私、本気なんです。 

    私の中で、その方が講演してる姿、イメージとして、

    す~っと、出来あがってしまってるんですよねー音符音符音符 

         あの人に講演させてみたい!  
           
  


同じカテゴリー(講演・講話)の記事画像
一枚の名刺が動く
私が、広げたいのは・・・
ひときわ美しく
人を伸ばして、活性化へと
スッキリ感MAX
思い込みを外す
同じカテゴリー(講演・講話)の記事
 一枚の名刺が動く (2013-03-08 11:10)
 私が、広げたいのは・・・ (2013-02-02 22:56)
 ひときわ美しく (2012-12-20 22:48)
 人を伸ばして、活性化へと (2012-07-12 22:26)
 スッキリ感MAX (2012-07-07 22:18)
 思い込みを外す (2012-07-01 23:31)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。