2011年12月23日
彼のいいところ
”いいとこ探し”の 出来る人でありたいなって、思います。
いいとこ探ししたら、それをきちんと相手に、そして周りにも、
しっかり伝えれる人でありたいな・・・とも思います。
相手が生徒であろうと、教師であろうと、経営者であろうと、
保護者であろうと。。。。家族であろうと、誰であろうと、、、
感じたら日々、素直に伝えてます^^
さて、九州学院に留学生のD君、
今、お世話になってるホストファミリーには、
ケアーの必要なおばあ様が、おうちにおられるんですが、
彼は、毎日、おばあ様に、「こんばんは」と優しく声をかけたり、
アクアマリンみたいなブルーの綺麗な瞳でニコッと
会釈したりの繰り返しをしてたそうです。
彼に会うと、私、毎回、いつも言うんです
「D君の瞳っていつ見ても綺麗だね~ 見てるだけ吸い込まれそう~^^」って。
今のホストファミリーに引っ越してきて、まだ1ヶ月も経ってないのに、
な、な、なんと、今まで、誰に対しても無表情、無言だったおばあ様が、
D君に「こんばんは」と声を発せられたそうです!!! しかもニコッとして^^
これには、ホストマザーもホストファザーもビックリ仰天、
そして嬉しそうに私に報告して下さいました。 凄い事ですよね!
私もそのことを学校の担当の先生に報告させていただきました。
人間、国籍は違っても、気の利いた言葉など使えなくたって、
ハートがあれば、誠意があれば、
ちょっとした、当たり前の行動の積み重ねで、
人の心は溶けていくものだし、奇跡をもたらすんだと、
D君を通して、感じさせられます。
D君の笑顔のむこうには、”キセキ”が待ってたようです。
交換留学生の目的は、卒業目的でも単位取得が目的でもなくて、
”交流”です。
ファミリーからの報告で、私の心が芯までぽかぽかになりました。
日本に来て、素晴らしい交流をD君は重ねてくれてるんだな~と。。。
奇跡をもたらすものが何なのか。。。 確信させていただいたエピソードでした^^

校内での交換留学生の2人の表情です^^ いい笑顔だ~^^
いいとこ探ししたら、それをきちんと相手に、そして周りにも、
しっかり伝えれる人でありたいな・・・とも思います。
相手が生徒であろうと、教師であろうと、経営者であろうと、
保護者であろうと。。。。家族であろうと、誰であろうと、、、
感じたら日々、素直に伝えてます^^
さて、九州学院に留学生のD君、
今、お世話になってるホストファミリーには、
ケアーの必要なおばあ様が、おうちにおられるんですが、
彼は、毎日、おばあ様に、「こんばんは」と優しく声をかけたり、
アクアマリンみたいなブルーの綺麗な瞳でニコッと
会釈したりの繰り返しをしてたそうです。
彼に会うと、私、毎回、いつも言うんです
「D君の瞳っていつ見ても綺麗だね~ 見てるだけ吸い込まれそう~^^」って。
今のホストファミリーに引っ越してきて、まだ1ヶ月も経ってないのに、
な、な、なんと、今まで、誰に対しても無表情、無言だったおばあ様が、
D君に「こんばんは」と声を発せられたそうです!!! しかもニコッとして^^
これには、ホストマザーもホストファザーもビックリ仰天、
そして嬉しそうに私に報告して下さいました。 凄い事ですよね!
私もそのことを学校の担当の先生に報告させていただきました。
人間、国籍は違っても、気の利いた言葉など使えなくたって、
ハートがあれば、誠意があれば、
ちょっとした、当たり前の行動の積み重ねで、
人の心は溶けていくものだし、奇跡をもたらすんだと、
D君を通して、感じさせられます。
D君の笑顔のむこうには、”キセキ”が待ってたようです。
交換留学生の目的は、卒業目的でも単位取得が目的でもなくて、
”交流”です。
ファミリーからの報告で、私の心が芯までぽかぽかになりました。
日本に来て、素晴らしい交流をD君は重ねてくれてるんだな~と。。。
奇跡をもたらすものが何なのか。。。 確信させていただいたエピソードでした^^
校内での交換留学生の2人の表情です^^ いい笑顔だ~^^